• ブランド、アイディア、デザインを日本・世界で登録

    戦略ストーリーに基づき競争優位を構築

    Zoom・Teams・メール・電話でお気軽にご相談を!

    LTV特許事務所

  • Mission

    私たちは、知的財産と戦略提案で、Startup、中小企業 から Global企業、アカデミア、公共セクターまで幅広く応援します。こんな経験はありませんか?

    戦略ストーリー

    特許権や商標権を取ってはみたけれど・・・

     知的財産権は、戦略ストーリーで自社の強みや課題を見える化し、知的財産権を戦略の打ち手に加えることで自社の競争力を向上させることができます。

    商標 ブランド

    大事なブランドがマネされている!

    商標

     ブランドは、あなたとお客様との約束です。

     ブランドが他人に無断でマネされたらあなたの信用は失墜してしまいます。

     商品やサービス、会社の名前を商標登録しておけばマネされても止めることができ、お客様との約束を守ることができます。

     商標法の運用が見直され、建物や内装もブランドとして保護できます。

    意匠 デザイン

    あの製品はうちの製品とデザインがそっくりなのに止められない!

    意匠

     優れたデザインは、模倣されやすいもの。物や画面の形態や特徴のある部分を登録しておけば、模倣されても警告したり、差し止めたりすることができます。

     権利がなければ模倣されても止めるのは難しいでしょう。

     意匠法が改正され、建物や内装の新規なデザインも保護できます。

    発明 特許

    苦労の末に完成した技術が勝手に使われている・・

    特許

     長い開発期間をかけて完成した自慢の技術が簡単に模倣される。それでは開発費の回収もできません。優れたアイデアでも特許として登録しておかなければ保護が難しいでしょう。

     海外では特許権を取得していないと相手にされないこともあります。

    顧問 アドバイザー 知的財産

    知的財産が大事なのは分かった。でも手が回らない!

    丸ごと支援

     Startup や中小企業の経営者は一人で何役もこなさなければならず、とても知的財産を勉強する時間はありません。グローバル企業であっても専門人材を育成するには時間と費用を要します。

     専門家をアドバイザーとして使えばタイムリーに高度な知識が手に入ります。費用もリーズナブルです。

  • background image
  • オンライン発注

    1

    注文

    ①商品を選ぶ

    ②商品の発注表(商標の場合)をダウンロード

    ③発注表(商標の場合)に記載し、info@ltvpat.comに送付

    ④弊所から確認メールを送付

    ご不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください。

    2

    オンライン決済

    クレジットカードなどでオンライン決済する。銀行振込も可。

    ※入力されたカード情報などは、直接、世界的な決済手段であるStripe(https://stripe.com/jp

    )に送信され、弊所に通知されることはありません。

    3

    出願

    お支払後着手。弊所から出願案をお示しし、ご確認後、出願します。

    出願前で、かつ、お支払日から起算して5日以内は、お客様からの中止指示により返金いたします。

  • 購入する

    商品を見る

    商標出願(1区分)

    商標出願(1区分)

    ¥ 78,000
    ブランドを印象付けるにはネーミングが重要。
    ネームは、ブランドインパクトの80%を占めます。
    価格は、商標出願(1区分)、特許庁印紙代、消費税を含んだ価格です(拒絶理由対応、登録費用は含まれていません。)。
    詳細をもっと見る
    数量
    近日公開
    意匠出願

    意匠出願

    ¥ 142,500
    新しいデザインを登録します。
    優れたデザインはブランド価値を高めます。権利期間が長いのも魅力(登録から25年)
    価格は、意匠出願、先行デザイン調査、特許庁印紙代、消費税を含んだ価格です(拒絶理由対応、登録費用は含まれていません。)。また、図面が8枚を超えると5千円/枚の加算となります。
    数量
    近日公開
    特許出願(請求項の数5以内)

    特許出願(請求項の数5以内)

    ¥ 399,000
    物品の形状、構造、使用方法、生産方法のアイデアを登録します。
    価格は、出願料、先行技術調査、明細書作成料、特許庁印紙代、消費税を含みます(出願審査請求、拒絶理由対応、登録料は含まれておりせん)。ただし、バイオ、IOT、電気、化学分野は別途見積りになります。
    数量
    近日公開
    実用新案登録(請求項の数5以内)

    実用新案登録(請求項の数5以内)

    ¥ 269,600
    比較的簡単な物品の形状、構造についての新しいアイデア。
    価格は、出願料、先行技術調査、明細書作成料、特許庁印紙代、第1年~第3年分の登録料、消費税を含みます。
    出願から3か月程度で無審査で登録されますが、権利行使の場合に特許庁に技術評価請求を求める必要があります(別途費用)。
    数量
    近日公開
  • 弁理士紹介

    Section image

    弁理士(特定侵害訴訟代理人)

    丸山  修

    <学歴>
    1978年3月 金沢大学法文学部法学科卒業
    2016年3月 名古屋工業大学大学院博士課程前期修了

    <職歴>
    1978年4月 愛知県庁法務文書課主幹、農林水産部次長など

    2012年11月 弁理士試験合格

    2015年4月 愛知県健康づくり振興事業団常務理事

    2015年4月 LTV特許事務所開設

    2017年1月 特定侵害訴訟代理業務付記登録

    2015年9月-2019年3月 尾崎特許事務所勤務

    2019年4月 LTV特許事務所 代表弁理士

    <活動>
    2021年4月 日本弁理士会東海会知財周辺法委員会委員長

    2022年4月 日本弁理士会東海会知財支援委員会委員長

    2023年4月 日本弁理士会農林水産知財対応委員会委員長

    2023年4月 日本弁理士会バイオ・ライフサイエンス委員

    2024年4月 農林水産省補助事業「令和6年度農業知財マネジメント研修」検討会委員、講師

    2025年2月 農林水産省【BRIDGE事業】「生成AIを活用した大規模沖合養殖業の省力化及び自動化の推進に係る研究基盤の整備」運営委員

    2025年4月 農林水産省知的財産戦略2030 検討会委員

    <その他>

    英検準1級、JPAA知財経営コンサルタント、知的財産権アドバイザー(大学など)、INPIT知財総合支援窓口(専門家)、植物品種等海外流出防止対策事業コンソーシアム支援事業、裁判所調停委員、大府市代表監査委員、大府ロータリークラブ、日本商標協会など

    <講師・執筆>

    2016年3月~「著作権・不正競争防止法判例研究」 日本弁理士会東海会

    2018年2月 「意匠・商標と事業戦略」 中部経済産業局、名古屋市共催 

    2018年6月 「機能性表示食品と知財戦略」 静岡県、静岡県産業振興公社他共催

    2018年11月 「中小企業の経営改善に向けたアドバイススキルの向上」 愛知県信用保証協会

    2020年2月 「改正JASの概要と最近の動向」 日本弁理士会

    2020年11月 「農林水産・食品を応援する知財制度(長野フォーラム)」 長野県、ながの農業協同組合、日本弁理士会東海会

    2021年10月 「農業分野におけるAI・データに関する契約ガイドラインについて」 愛知県

    2022年6月 「知財・地理的表示等の利用による農林水産物のブランド化」 NPO法人東海地域生物系先端技術研究会

    2022年10月 「事業戦略の打ち手としての農業知財あれこれ(アグリビジネス創出フェア)」日本弁理士会

    2023年8月 「知財ミックスで植物品種を守る」 中経新聞

    2023年12月 雑談のチカラ「金大OBと語ろう!-文系×理系!?弁理士のお仕事編-」金沢大学

    2024年2月 「新規ビジネス・技術開発のための知的財産戦略」中部電力グループ

    2024年11月・2025年6月 「事業戦略の打ち手としての知的財産(ワークショップ)」一般社団法人日本食品・バイオ知的財産権センター

    2024年11月 「地域ブランディング勉強会」中部経済産業局

    2024年12月 「令和6年度県試験研究機関を対象とした知的財産権研修会」岐阜県

    Section image

    弁理士

    樫田 恭子

    <学歴>
    2004年3月 大阪大学大学院博士課程前期修了

    <職歴>

    2004年4月 製薬会社勤務

    2010年11月 弁理士試験合格

    2011年4月 化学メーカー勤務

    2022年4月 LTV 特許事務所勤務

    <取扱分野>

    特許権(化学、バイオ、機械、IOT)に関する出願、調査、審判請求、海外出願支援等

    Section image

    弁理士

    上西 敏文

    <学歴>

    1985年 3月 京都工芸繊維大学工芸学部電気工学科卒業
    <職歴>
    1985年4月 分析機器メーカー勤務
    2010年11月 弁理士試験合格
    2013年4月 アップウエスト知的財産事務所開設
    2025年2月 LTV 特許事務所所属
    <主な活動>
    2014年4月~(公財)新産業創造研究機構技術アドバイザー(兵庫県下中小企業支援)
    2014年4月~ INPIT知財総合支援窓口企業派遣専門家
    2018年4月~銀行による技術・経営力評価 評価担当
    2020年度 日本弁理士会農林水産知財対応委員会委員長
    2021年度 日本弁理士会関西会 知財普及・支援委員会副委員長
    2022年度・2025年度INPIT知財総合支援窓口窓口派遣専門家
    2023年度 日本弁理士会 産業標準委員会副委員長
    2025年度 日本弁理士会関西会 知財コンサルティング実行委員会副委員長
    <取扱分野>
    特許権(電気、機械)、商標権、意匠権に関する出願、調査、審判請求、侵害訴訟、海外出願、特許情報分析、企業の技術・経営力評価、知財を経営に活用するコンサルティング等

  • ソーシャルフィード

    最新情報をチェック!

  • お問合せ

    お気軽にお問合せください。翌営業日までにはお返事いたします。

    TV会議をご希望の場合はその旨お知らせください。ZOOM・TeamsのURLを送付いたします。

    We can help you about Patent(PCT, Paris), Trademark(Madrid, Paris), Design(Hague, Paris), Copyright and Intellectual Property Litigation. We would like to provide excellent services with reasonable price!

    If you have any queries, don't hesitate to contact us!

    大府市吉田町1丁目57番地の1
    9:00-18:00
    090-6092-7770 Skype:05055394117  live:omukun55